CGMサポート研究会発足だって

ブログやSNSなどのトラブル対応の方針検討で研究会発足へ--ミクシィなど - CNET Japan
たしかに炎上事件が話題になっていることだし、せっかくのトラックバックやコメントを禁止している人もいる。これじゃだめだと行動を起こすのはすばらしいと思う。残念な点は以下の二つ。

  • えーうちの会社は?
  • えーCGMのトラブル限定ってスコープ小さくない?

この手のトラブル増加の問題の切り口は二つ考えられて(考えた)、

  • チラシの裏の落書きを気軽に世界中に晒す環境が整ったので晒すようになった(ノイズの増加)
  • そもそも人間の対応の仕方が変化してきた(音質の低下)

もちろん他にもいくらでも切り口はあるだろうし、関連し合っているだろう。しかしというか、だからこそというか、そのうちの、チラシの裏にスコープを絞っていいのか? と思うのだ。「自分がやられて嫌だと思うことを人にするな」、「人をだますな、人を信じろ」、「清く貧しく美しく」とうちの父ちゃんが言ってた。ブログとか関係なく本気でヤバくなってないか? というチラシの裏(ノイズ)。
「いやいや、それはお前の妄想だってばよ。世界はまだ捨てたもんじゃないよ」
という突っ込み希望。