2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

codaファイルシステムを使ってみる

分散ファイルシステムにはたくさんの種類があるが、マイナーどころということでこれまで何度も挑戦して失敗してたcodaファイルシステムにもう一度挑戦してみた。本家はここにあり、ドキュメントやソースが入手できる。ただし、ドキュメントは非常に古いので…

perfumeってしってますか

というかしってる人には申し訳ない話ですが、YMOとか、LFOとか、808Stateとか好きな人なら、ええ、いい感じです。 というか、中田ヤスタカプロデュース作品という方がいいかもしれませんが。 現在、ベストが出てます。あのACで有名な曲は載ってないのでシン…

ModBook!!!

mac

MacBookをベースにしたタブレットPCであるModBookがついに発売されてしまった。しかも、SiRFstarIII GPS標準で内蔵している。LeopardプレインストールだしDVDももちろん焼ける。うう。欲しい。 お値段は、安いほうで、$2,279.00とのこと。

ただいま8090位くらい

うーん。Hikawaが8090位くらいらしい。 宣伝しないと行けないらしい。リンクをはるとかすると、人気が上がって町が栄えるみたい。

mycity

最近はやっているようなので、作ってみましたMyMiniCity。

奥多摩むかしみち

寝坊したので、しかたなく「奥多摩むかしみち」を歩いてきた。結果的には隧道あり、さるるありで結構満足だった。 隧道 奥多摩駅側のむかしみち入り口からすぐに振り返るように隧道が。これを覗いてみると、六ツ石山からの奥多摩駅へ行くためのみちへ連絡さ…

netbsd-4.0リリース

The NetBSD Projectによると、ついにnetbsd-4.0がリリースされた。その直前のrc5のインストール後、-currentへ移動してしまった身としては微妙ではあるが、iSCSIサポートやXEN3.0サポートなど機能は盛りだくさん。そして何よりnetbsd-4.0はitojunへ捧ぐバー…

refuseを使ってみる(途中)

2007年2月以降のnetbsd-currentではpuffsとrefuseが提供されていて、FUSE互換のユーザモードファイルシステムをマウントして使えるらしい。ということで、netbsd-4-0-RC5が出ているにもかかわらず、急遽currentに切り替えて試してみた。 準備 /etc/mk.confに…

ネズミザス尾根--石尾根山行

昨日のネズミザス尾根から鷹ノ巣山を経由して八丁山へ行くという計画で行ってきた。 出発 ホリデー快速に乗り遅れたため、バスが間に合わずタクシーになってしまった。高い。また、直前までネズミザス尾根ではなく隣のタル沢から登る計画だったため、登山口…

鷹ノ巣山--八丁山縦走

鷹ノ巣山と八丁山に登りたくなったので計画を立ててみた。 この、巳ノ戸橋 登山計画書(2007-12-16) 東日原(10:00)--00:20--巳ノ戸橋(10:20)--[ネズミザス尾根]02:20--カラ沢ノ頭(12:40)--00:05--水根山(12:45)--00:45--鷹ノ巣山(13:30/13:50)--00:20--ヒルメ…

旧日原道探索(大沢から倉沢)

奥多摩駅前ではときどき「日原街道 地元学マップ」なるものを配布していることがある。そこには、バス路線沿いの名所を紹介してある訳だが、その中に日原古道(旧日原道)というのがある。今回はこの旧日原道をたどってみた。 地元学マップによると、「旧日原…

平石橋〜平石尾根〜平石山〜本仁田山〜花折戸尾根。ついでに鳩ノ巣渓谷

久しぶりに山に登ってきた。大沢バス停から平石尾根経由で本仁田山へ行き、花折戸尾根経由で帰るというマイナールートになる。 9:48 平石橋-- 10:16 鉄塔No12 -- 10:26 安寺沢作業道分岐 -- 10:54 900m地点謎の祠 -- 11:25 平石山(1075) -- 11:54 モノレール…

iSCSIで行こう

ひょんなことからiSCSIのセットアップを行うことになり、自宅のnetbsd/i386(VIA C7)で % cd /usr/pkgsrc % sudo pkg_comp build devel/netbsd-iscsi-target % sudo pkg_add -u packages/i386/devel/netbsd-iscsi-target.tgz とかしてちょちょっとセットアッ…