登山

熊倉山-笹平幕営

ということで、酉谷山を目指して出発したが、結果的には熊倉山-笹平幕営に落ち着いた。病み上がりにはちょっと辛かったのと、予定の笹平の水場が分からず、水不足というのが理由。また、思いのほか寒くて気力が萎えた。 出発 関越道が謎の渋滞で花園まで2時…

熊倉山-檜岳-酉谷山-赤岩の頭-矢岳-大反山登山計画書

これまで、東京側からしか長沢背稜を歩いたことが無かったが、今回は、秩父側から長沢背稜へ迫るプランを立てた。 2泊3日というプランだ。 5/1--5/3(予定) 08:00 武州日野ちかくの駐車場 08:30 熊倉山登山口分岐 09:00 城山コース分岐 11:00 熊倉山 エスケー…

ヤビツ峠-イタツミ尾根-大山登山

出発まで やはり駐車場が空いていないと思われたため、ヤビツ峠出発を8時を目標にした。ヤビツ峠では駐車場に止めた所、残りの空きがちょうど2台。結構ギリギリで、早く出てきて正解だった。 階段の連続 登山口から階段で、嫌な予感がしたが、やっぱり、階段…

丹沢山塊 大山登山計画書

実家に戻ったので、関東の霊山として超有名な大山に登ってみることにした。 コースは、ヤビツ峠からイタツミ尾根で大山山頂を目指し、そこから大山北尾根に向かい、ミズヒ沢から秦野清川線沿いをヤビツ峠まで戻ってくるというもの。10時のヤビツ峠で駐車場が…

奥武蔵の二子山

久しぶりに登山するだけの余裕ができてきたので行ってきた。今回は前日まで候補地を絞れず時間切れで奥武蔵二子山となった。 芦ケ久保駅からすぐ取り付ける入門用の山であるというくらいの認識で、登るのは初めて。 LESSON1 いきなりこんな看板が 親切に「登…

奥武蔵 熊倉山登山計画書

奥武蔵のマイナーな山であるが、将来の秩父-ウトウの頭-日原縦走計画のため、下見をかねて熊倉山への登山を計画してみた。 日程5/23(予定) 10:15 秩父鉄道白久駅 10:45 谷津川林道コース、城山コース分岐(谷津川林道コース) 13:45 熊倉山 14:15 熊倉山出発(…

鷹ノ巣山-石尾根-雲取山-長沢背稜-ヨコスズ尾根登山

結局、稲村岩尾根から鷹ノ巣山、石尾根、雲取山、長沢背稜、酉谷避難小屋、一杯水避難小屋、ヨコスズ尾根というルートとなった。二日目に雲取山から一杯水避難小屋まで行くのはちょっと辛かった。避難小屋人気あり過ぎ。 稲村岩尾根--鷹ノ巣山 稲村岩尾根は…

鷹巣山-石尾根-雲取山-長沢背稜-三ツドッケ登山計画書

2007年5月に最初に計画して一年以上、ついに石尾根から長沢背稜を縦走する大プランを実行に移すことにした。じつは去年もほぼ同じ計画(天祖山から下山)をたてたが、1泊2日だった。今回は2泊3日という現実的プランだ。それでも一杯水までいくのは厳しい。そも…

巳ノ戸林道探検報告

さいしょに断っておくが、鞘口ノクビレから先の巳ノ戸林道へは行かない方がいい。 それは崖に付けられた道が細いとかそういう面もあるが、 各所で大崩落しておりとても巳ノ戸ノ大クビレまでたどり着けないだろう。 斜面の茶色い部分は足跡である。流れている…

鞘口ノクビレ--巳ノ戸林道探検

10/13に行けなかった、鞘口ノクビレから巳ノ戸の大クビレまで探検する。無理の場合、引き返して鞘口ノクビレからヒルメシクイノタワをとおり鷹ノ巣山へ。 11/2 10:00 中日原バス停 10:30 稲村岩鞘口ノクビレ分岐 11:40 鞘口ノクビレ 12:50 ヒルメイシクイノ…

鞘口ノクビレ--鷹ノ巣山--奥多摩湖

鞘口ノクビレから鷹ノ巣山へ行ってみるテスト。無理の場合、引き返して巳ノ戸林道の探検に切り替え(これはこれで危険)。初めてのルートは鞘口ノクビレからヒルメシクイノタワまでと鷹ノ巣山から水根沢林道のルート。 10/13 10:00 中日原バス停 10:30 稲村岩…

八丁山--お伊勢山山行報告書

今年のはじめ雪のため挫折した八丁山に行ってきました。ルートと到達時刻は、以下の通り。 鷹ノ巣山登山口(10:05)--八丁山分岐点(10:28)--八丁山(12:36)--お伊勢山(13:30)--鞘口のクビレ(13:35)--巳ノ戸林道(日原方面)--鷹ノ巣山分岐点(14:56)--東日原バス停…

三ツドッケ--酉谷山--天祖山山行報告書

結局5/5--5/6という行程で行ってきました。 東日原(9:18) あいにくの曇り。今回はウェットコンディションなので、他の人に遭遇せず静かに歩けると予想。しかし凄い霧で斜面を霧が駆け上がったりしていた。最初の急坂を越えるとあとはかなり楽。しかし最初の…

三ツドッケ--酉谷山登山計画書

奥多摩界隈で行ったことのない三ツドッケから酉谷山までを登ってこようと。 もうすこし余裕があれば長沢背稜を踏破できるけれど。 5/4--5/5 (予定) 09:00 中日原バス停 11:30 一杯水避難小屋 12:00 三ツドッケ(1576.0) 12:30 大栗山(1591) 13:50 七跳山(1651…

八丁山山行報告

奥多摩の秘峰といわれる八丁山へ挑戦したが、あえなく900m付近で断念。膝丈以上の雪で進むのがつらかったので。いや、正確には、1280mの頂上ではどうなっているか、帰る体力が残っているか不明だったため。 たしかに誰にも会わなかったし、尾根に登ってから…

八丁山登山計画書

奥多摩の中でも秘峰と言われる八丁山へいってみようと思った。ここのところの雪が心配。 2/11(予定) 09:55 中日原バス停 10:30 仕事道との分岐 11:10 巳ノ戸尾根 12:30 八丁山 13:30 お伊勢山 13:50 鞘口のクビレ 15:00 稲村岩尾根方面分岐 15:30 仕事道との…

雲取山山行報告

稲村岩 時間通り8時に東日原に到着。快晴で稲村岩が青空に映えて見えた。ということで登り始めた。途中八丁山へ向かうと思われる分岐を見つつ稲村岩尾根まで到着。稲村岩本体はここから40mくらい登る必要がある。稲村岩へ登ろうとも思ったが、結局はあきらめ…

雲取山登山計画書

4/30--5/1(予定) 08:00 中日原バス停 08:55 稲村岩 11:05 鷹巣山 11:40 巳ノ戸ノ大クビレ 12:50 千本ツツジ 13:20 七ツ石山 13:30 ブナ坂 エスケープルート:16:00 唐松谷林道->16:20 赤石尾根分岐->17:20 八丁橋->18:20 中日原バス停 14:10 ヨモギの頭(調子…

奥多摩むかしみち

寝坊したので、しかたなく「奥多摩むかしみち」を歩いてきた。結果的には隧道あり、さるるありで結構満足だった。 隧道 奥多摩駅側のむかしみち入り口からすぐに振り返るように隧道が。これを覗いてみると、六ツ石山からの奥多摩駅へ行くためのみちへ連絡さ…

ネズミザス尾根--石尾根山行

昨日のネズミザス尾根から鷹ノ巣山を経由して八丁山へ行くという計画で行ってきた。 出発 ホリデー快速に乗り遅れたため、バスが間に合わずタクシーになってしまった。高い。また、直前までネズミザス尾根ではなく隣のタル沢から登る計画だったため、登山口…

鷹ノ巣山--八丁山縦走

鷹ノ巣山と八丁山に登りたくなったので計画を立ててみた。 この、巳ノ戸橋 登山計画書(2007-12-16) 東日原(10:00)--00:20--巳ノ戸橋(10:20)--[ネズミザス尾根]02:20--カラ沢ノ頭(12:40)--00:05--水根山(12:45)--00:45--鷹ノ巣山(13:30/13:50)--00:20--ヒルメ…

旧日原道探索(大沢から倉沢)

奥多摩駅前ではときどき「日原街道 地元学マップ」なるものを配布していることがある。そこには、バス路線沿いの名所を紹介してある訳だが、その中に日原古道(旧日原道)というのがある。今回はこの旧日原道をたどってみた。 地元学マップによると、「旧日原…

平石橋〜平石尾根〜平石山〜本仁田山〜花折戸尾根。ついでに鳩ノ巣渓谷

久しぶりに山に登ってきた。大沢バス停から平石尾根経由で本仁田山へ行き、花折戸尾根経由で帰るというマイナールートになる。 9:48 平石橋-- 10:16 鉄塔No12 -- 10:26 安寺沢作業道分岐 -- 10:54 900m地点謎の祠 -- 11:25 平石山(1075) -- 11:54 モノレール…

ロックガーデン

久しぶりに軽くロックガーデンに行こうと思い立って御嶽に行ってきた。残念なことに七代の滝からロックガーデン方面は登山道崩落のため通行止めだった(2007-10-08現在)。先の台風の影響のようだ。仕方ないので神社と長尾平でまったりくつろぐことにした。ケ…

2007/07/30 棒ノ折山失敗報告

結局眠くて出発は12:00ごろだと。飯能からバスで60分でさわらびの湯に到着。 そこから登っていったのだが、体力不足で引き返した。ううむ。そもそも出発も 遅かったので作戦負け。沢から登るのが良さげという情報を得たのが収穫か。

名栗-->御嶽打通作戦

仕事でプロジェクト終了したので、息抜きに軽く登ってくることを計画。 飯能から名栗湖へバスで行き、棒ノ折山から御嶽へ。 10:00 さわらびの湯 11:50 岩茸石 12:15 権次入峠 12:35 棒ノ折山 13:05 黒山 14:35 岩茸石山 15:05 惣岳山 16:15 御嶽

平石橋への道(その2)

前回帰宅後よく調査したらもう少し頑張れば民家の裏道へ出るらしいことが判明し、リベンジに出かけることにした。eTrexも電池を新調し、万全の態勢で臨むことにした。 登山口 例の「日原線No9へ至」 平石山南尾根(仮称) 鉄塔 テレビアンテナ 前回の引き返し…

安寺沢から平石橋へ

安寺沢といえば、大休場尾根の登山口だが、登山口脇には「平石橋へ3.0Km」という標識も建っている。ずっと気になっていたが、今日、この道を進んで平石橋まで行けるか試してみた。 あっさり林道へ 装備は日帰り登山+eTrexだったが、早々にeTrexは電池切れで…

GPS

GPS買ってしまった。秋葉原のコトブキヤでたまたま目についたハンディGPSのGarmin社のeTrexというやつ。幕営するようになって、遭難したときのリカバリを考えるようになってきて、欲しくなってきていた。 コトブキヤには、他にも地図つきとか高度計付きいろ…

鷹巣山、七ツ石山縦走報告

えと、予定通りには行かなくて、雲取山は次回持ち越しです。 理由は 幕営用の装備が結構重くて、非力な左肩に来ました。 登山靴の使い方が悪いのか、かかとが死んでしまいました。 翌日、雨でした(これは理由じゃないかも)。 結果として、初日は奥多摩小屋で…